2015年04月18日
子供の躾(しつけ)

昨日、娘の塾が終わってから、
急いで母方の祖母の七回忌へ。
折角なので、実家にお泊まりに行ってきました。
画像の子達は、母の兄の息子達の子。
私からすりゃ姪っ子。
娘からすりゃイトコ。
一番右奥から、
母の兄の長男の娘。手前が次男の娘。しかも、私の娘を含め、全員1人っ子(笑)
姪っ子達とは、
なかなか会うタイミングがなくて、
うちの娘と会うのは久しぶり。
今まであまり遊んだことなかったけど、今回意気投合したらしく、
今日は朝から2人と遊びたいと言って午前中からずっと遊んでました。
おかげで、
私と母は久しぶりに2人きりで買物出来た(笑)
明日は旦那の実家のシーミーがあるので、
早めに帰ろうとするとまた遊びたいと言って大変でした(^^;;
娘は最初法事に行くのを嫌がってたけど(普段あまり会わない大人が沢山来るから)、
めっちゃ楽しかった、来てよかったと言ってた(笑)
にしても、一番手前の姪っ子が、
物凄く気の利く子でビックリした。
私が来るなり、
「熱いお茶と冷たいお茶、どっちがいいですか?」
と聞いてきた。
「きっと親に言われてやってるんだなー」と思ったけど、そうではない感じだった。
私が食事中も、ティシュを一枚取って2つに折って、
「はい、どうぞ。使って下さい」
と渡すの(笑)
極めつけが、私が食事を終えて箸を置くと同時に、スーッと隣にやってきて、
「(御膳を)下げますね〜」
と言って持って行っちゃった(笑)
もうね、絶妙なタイミングで。
本人も一緒に同じ場所で食べてて、
自分の食事もまだ終えてないのに(・・;)
脱帽でした。
うちの子と同じ二年生なのに!(笑)
どうやったら、こんな躾できるんだろ?
すごいなーと思いました。
Posted by なっちゃん。 at 18:35│Comments(0)
│Days